
可愛い子供を守ってくれるチャイルドシート&ベビーカー。
今は肌に当たる部分のパーツは取り外しができて、洗えるものがほとんどです。
でも・・・取り外しのできる部分以外は、なかなか自分で綺麗にすることはできませんよね。
上の子から長年使っていたり、お下がりをいただいたり、ひどく汚してしまったりしたら、もう全体をクリーニングしたい!ってなることも。
実は、ベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアや歩行器、クーファンまで、本体マルマル洗ってくれるクリーニングがあるんです。
それを詳しく調べてみました。
スポンサードリンク
チャイルドシート・ベビーカーのクリーニング
宅配便で送るだけだったり、自社の営業車で取りに来てくれたり、代替ベビーカーを貸し出してくれたりと、意外と簡単で行き届いたサービスが受けられます。
- 【キッズぽけっと】
- 【ママズクラブ】
- 【イチカワクリーニング】
- 【掃除でつくるやさしい未来】
チャイルドシート:4,800円
ベビーカー:4,800円
ハイローチェア:4,800円
歩行器:3,000円
クーファン:3,000円
バウンサー:3,000円
集配可:引取お届け手数料1,000円
宅配可:往復送料1,500円
持ち込み可
納期:1~2週間
チャイルドシート:4,800円
ベビーカー:4,800円
宅配可:往復送料1,000円~2,000円
納期:1~2週間
チャイルドシート:5,980円
宅配のみ(送料込)
納期:2~3週間
チャイルドシート:5,000円
宅配送料:2,400円~6,400円
納期:2週間
ベビーカーやチャイルドシートはカビやすい
ベビーカーやチャイルドシートは、油断するとカビの温床になりやすいんです。
だってベビーカーやチャイルドシートには、ミルクやよだれなどカビの大好物がいっぱいですもの。
そこでベビーカーをカビさせないための予防法をお教えします。
- ミルクやジュースをこぼしたら除菌ペーパーなどで直ぐに拭き取る。
- 突然の雨で濡れてしまったベビーカーは乾いた布で水分を取る。
- 家の戻ったらスプレー式消毒用エタノールを吹きかける。
- できるだけ風通しの良い場所に保管する。
- 梅雨の晴れ間にベビーカーを外に出して日干しする。
汗による変色や退色にもご注意を
言わずもがな、赤ちゃんはとっても汗っかき。
ほぼ毎日のように使うベビーカーは汗を吸いやすいんです。
汗はシートの色を変えてしまいます。
薄い色は黄ばみやシミになるし、濃い色は変色します。
これらは、クリーニングしても直りません。
シートの上に1枚カバーをしたり、タオルをしいて汗をガードしましょう。
スポンサードリンク