留め具が独特なダッフルコートは、クリーニングが難しく、トラブルも多いもの。
ダッフルコートのクリーニングについて知ることで、上手にトラブルを回避しましょう!

ダッフルコートのクリーニング料金

ダッフルコートのクリーニングの料金は、約1,200円~1,800円位です。

グローバーオールなど10万円前後もする高価なダッフルコートは、ローヤルやデラックスなどと呼ばれる特別仕上げでお願いすると良いでしょう。

特別仕上げのクリーニング料金は、約2,700円~3,400円になります。
特別仕上げは、コートのもつ風合いを損なわないよう、一点一点職人さんが手仕上げしてくれることが多く、安心です。

目次に戻る

ダッフルコートは追加料金が発生することも

ダッフルコートをクリーニングに出すと追加料金が発生することがあります。

紐やループ留めなど一部に革が使われているダッフルコート

ダッフルコートに、紐やループ留めなど、革素材が含まれている場合は、オプションとして+330~500円程かかる場合があります。

革の傷みを避けるため、あまり長い時間をかけて洗うことができない、クリーニング工程が通常と変わるからです。
その分、クリーニング料金が多めにかかるというわけですね。

フードやカフス(袖口)にファーがついているダッフルコート

ダッフルコートのフードにファーがついている場合も、追加料金が発生します。
フェイクファーであれば+500円~1,000円程、リアルファー付きフードは、+3000円~かかることが多いようです。

目次に戻る

ダッフルコートをクリーニングに出す時は、破損しやすい!留め具(トグル)・紐・ループ留めに注意!

ダッフルコートのクリーニングは、なぜ難しいのか?
それは、色々な素材が組み合わされていて、それぞれの素材に合った洗い方をするのが難しいからです。

本体に使われているのは、メルトンウールと呼ばれる毛素材が多いダッフルコート。
留め具(トグル)には、水牛の骨や貝、木、プラスティックなどが使われています。
また、その留め具にかける紐や、紐を留めるループ留め部分も、麻や革など様々です。

また、留め具(トグル)や紐、ループ留めには、保護材を巻かないと破損などのトラブルの原因になります。
そのため、店員さんに保護材をお願いするか、対応してもらえない場合は洗う時に気をつけてもらうように伝えます。

経年変化による劣化で、破損しやすくなっている場合もありますし、クリーニング前には、自分でも点検しましょう。

目次に戻る

ダッフルコートの日頃のお手入れ

ダッフルコートをあまりクリーニングに出さず、長持ちさせるには、日頃のお手入れが大切です。

ダッフルコートに防虫剤は必須

ダッフルコートの素材で多い、メルトンウールは動物繊維でとてもムシが食いやすいです。
そのため、普段クローゼットに掛ける時なども、防虫剤を忘れないようにしましょう。

ダッフルコートは、専用ブラシでブラッシング

ダッフルコートはウール用などのブラシで汚れを払っておきましょう。

ただでさえ虫がつきやすいダッフルコートは、汚れがつくと、衣類の虫のエサになりやすいです。
帰った後が難しければ、気が付いた時でもかまいませんので、さささっとホコリを払っておきましょう。

留め具(トグル)が水牛の角や貝の場合は、ベビーオイルを

水牛の角や貝でできた留め具(トグル)は、だんだんツヤがなくなってしまうことが。
そんな時は、ドラッグストアなどで売っているベビーオイルを薄く塗っておくようにしましょう。

ちょっとコートが古くなってきたなという時も、留め具がツヤツヤしていれば、かっこよく着られます。
逆に留め具にツヤがないとダッフルコートが古く見えてしまう事もあるので、なるべくお手入れしましょう。

目次に戻る

ダッフルコートは、1シーズンに1回のクリーニング

日頃のお手入れが大切になるダッフルコート。
汚れていないように見えても、実際は結構汚れています。

そのため、年に1回、シーズンの終わりには、きちんとクリーニングに出してから保管するようにしましょう。

近所に良いクリーニング店がない、重いダッフルコートを持ち運ぶのはたいへん、という方は是非宅配クリーニングを試してみてくださいね。

目次に戻る

ダッフルコートは、あまり着ないこともクリーニングを減らすポイント

当たり前の話ですが、衣類は着れば着るほど、劣化していきます。
そこにクリーニングをすると、さらに生地や部品のダメージがきますね。

そのため、ダッフルコートは、週に1回位の頻度で着るといいでしょう。

目次に戻る