ダニやホコリが心配だし、なんだかちょっとかび臭い?
ベビー布団はクリーニングに出した方がいいのかな?
この記事は、そんなベビー布団をクリーニングに出そうか家で洗うか迷っているママのために書きました。
具体的には、お家で洗濯する時に注意する点と、クリーニングを使った場合の料金相場や便利な点についてご紹介します。
ベビー布団を洗う・クリーニングに出す前に洗濯タグをチェック
ベビー布団を洗う・クリーニングする前に、布団についている洗濯タグをチェックしましょう。
洗えない布団が案外あるんですよ。
【洗えないベビー布団】
- ウレタンマットの敷布団
- キルティングがされておらず、中綿が偏るもの
- ウールやシルクなどの特殊な素材
また、この他にも洗えないベビー布団もあります。
気になるものはお家で洗わず、クリーニング店に相談しましょう。
ベビー布団はクリーニングがおススメな理由
とかくベビー布団は汚れるもの。
ミルクがこぼれたり、よだれがついたり、時にはおしっこなんかも・・・
(おしっこは水で濡らして、しっかり乾かさないとクリーニングを断られる場合もあります。)
そんな汚れやすいお布団だから、防菌・防臭加工をキチンとしたい。
それにはやはりプロのクリーニングなんです。
防菌・防臭加工は有効期限が約6ヶ月位です。
しばらく使わないベビー布団やお下がりなどはクリーニングを!
頂きもののベビー布団などは、正直ちょっぴり抵抗がありませんか?
ベビー布団って図らずもシミや汚れがついてしまいがち・・・
お下がりの布団は少~し気になるところですよね。
そんな時にはやはりクリーニングが気持ちいい!!
人にあげる場合も、クリーニングに出したものだと安心ですね。
特にしばらく使わない布団は防菌・防臭加工がおススメですよ。
気になるベビー布団クリーニングの料金相場は
ベビー布団クリーニングの料金相場は、大人用の布団より2000円ほど安い、掛け布団や敷布団1枚あたり2000~3000円位が相場です。
ベビー毛布はそれよりも価格が低い場合が多く、出しやすい値段になっています。
寝汗が気になる枕のクリーニングをしてくれるところもありますよ。
クリーニング店まで運ばずに出せる宅配クリーニング
忙しいママにとって、布団をクリーニング店まで持って行くのが一番の苦労ですよね。
そこで、おススメなのが宅配クリーニング!
宅配なら、ベビー布団を持ち運ぶ手間もなく、ネットで申し込んで宅急便でポン!
時間も体力も節約して、忙しいママの強い味方になってくれます。
ベビー布団クリーニングにぴったり!安心安全のしももとクリーニング
お家で洗えないタイプのベビー布団については、クリーニングに出しましょう。
他の布団と洗われるのが心配なママには、単品で洗ってくれるサービスがあるところもあります。
高知県の布団専門の宅配クリーニング「しももとクリーニング」は四万十川の源流水を使い、単品個別洗い、化学洗剤不使用にこだわっているそう。
ベビー布団だからこそ、安心安全が第一ですね!
詰め放題だからベビー物はお得!リネット
ベビー布団と大人の布団と値段が一緒なのは損した気分じゃないですか?
宅配クリーニングは大人用も子供用も1枚でカウントされることが多いんです。
そこで、リネットなら詰め放題で15,000なんです。
大人の布団が3枚入るとしたら、ベビー布団は6,7枚入ったというケースも!
例えば、布団のかわりに毛布を入れてもOKなんですよ。
7枚入れば1枚あたり2,100円強とリーズナブル!!
枕やカバーの追加なら1点1,000円でOK!!
是非一度、宅配クリーニングリネットのHPをのぞいてみてくださいね!
リナビスならベビー布団は半額
仕上がりの良さに定評のある宅配クリーニングリナビス。
新たに立ち上げたのが布団専門の部門なんです。
リナビスは出せば出すほどお得になるボリュームサービス制。
1点だと11,200円ですが、2点で13,800円、3点なら15,000円、4点ではなんと18,300円と1点あたりが4,600円程度になります。
おまけにベビー布団や毛布は2点で1点の半額扱い。
なんだかとってもお得な気がします。
ベビー布団を家で洗う場合はベビー用の洗剤を
赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
顔や手など、肌に直接触れるベビー布団の洗濯は、ベビー用洗剤を使います。
お風呂の残り湯は使わずに、綺麗なお湯か水をたっぷり使って洗います。
そして、いつもよりしっかりとすすいで、洗剤が残らないように注意して下さい。
ベビー布団の普段のお手入れグッズ
赤ちゃんは、大人の2倍の汗をかきます。
そのため、ママが思うよりベビー布団はずっと湿気を吸っているんですね。
でも、ベビー布団を頻繁に洗ったり、クリーニングに出すのは大変。
そこで、布団の下には、洗えるタイプの除湿シートを敷くと、カビ防止にひと役買ってくれます。
また、ダニが心配な時は、掃除機のヘッドだけを布団専用のクリーナーに変えることで、布団のダニやハウスダストを吸い取ってくれます。
ヘッドだけであれば、5000円か6000円位で買えますので、掃除機1台変えるよりも経済的ですね。
ネットやホームセンターで買うことができますので、ぜひ探してみて下さい。