長いこと着続けてしわしわになってしまったスーツ。
雨に濡れたしわしわスーツ。
酔っぱらった夫がその辺に放り投げてしわしわにしたスーツ(怒)
スーツにしわがついてしまった時、皆さんはどうしていますか?
簡単なしわなら自宅で、とても手に負えそうにない深刻なしわはクリーニング店で綺麗にしましょう!
スポンサードリンク
自宅でのスーツのしわの対処法
長期間着ていなくても、雨に降られなくても、酔っぱらって放り投げなくても、一日着用したスーツには必ずしわがつきます。
この軽いしわを放置しないことが大切!
しわを作らないために毎日のお手入れで気をつけること
帰宅したらまずジャケットのポケット、ズボンのポケットからお財布や小銭などを取り出します。
次に、スーツの素材(綿・麻・毛)にあったスーツ用ブラシでやさしくブラッシングしましょう。
ハンガーもスーツの肩幅にあった専用のものを使用してください。
最も気を付けるべきなのは、ぎゅうぎゅうのクローゼットに無理矢理押し込まないこと!
収納を間違えると、家の中で新たなしわを作り出してしまうことになるので気を付けて。
鞄・バッグの持ち方でもスーツのしわを減らせる
荷物の詰まった重い鞄をいつも右なら右の肩から下げてしまう、バッグは腕に通して肘の辺りで持つのがクセ。
そうなると、どうしても右肩や肘の辺りにしわができやすくなります。
意識して鞄やバッグの持ち方や持つ位置を変えてみましょう。
ちょっとしたことで、しわを減らせたらラッキーですね。
スーツのしわにはスチームが有効
少ししわが目立ってきたなと思ったら、湯船にお湯をためるか、シャワーを出しっぱなしにした浴室にハンガーにかけたスーツをつるしておきましょう。
汗や食べ物などスーツについた臭いも取れてさっぱりします。
アイロンのスチームをかけたり、スーツ用のスチーマーを当てたりすれば、さらにはやく簡単にしわがとれます。
アイロンやスチーマーの場合、スーツ生地を傷めないよう、当て布をしたり、少しずつ行ったりするのがポイントです。
目次に戻る
自宅で無理をせずクリーニング店でしわを取る
繊維の奥まで入り込んだような深いしわや、数の多いしわの場合、自宅で無理をするよりクリーニング店に持ち込んだ方が無難です。
ただし、既に繊維自体が薄くなったり傷んでいたりすると、クリーニング店でのプレスに耐えられないという理由で引き受けを断られてしまうこともあります。
しわがひどくならないうちにスーツは定期的にクリーニングへ
「今日は汗をかいたな」「長時間座って移動したな」という場合、放置せず自宅でのしわ対処法の箇所で記したような方法を試してください。
ドラッグストアでは「しわ取りスプレー」も販売されていますので、着用前後に振りかけておくのも良いですね。
また、定期的にクリーニングに出して、スーツそのものをケアしてあげることも大切です。
基本3カ月に1回、出張などでパッキングした場合はその都度、クリーニングに出すことおすすめします。
宅配クリーニングなら重いスーツの持ち運びの手間がなくて楽々
そうはいっても、面倒でついつい先延ばしにしてしまうのがクリーニング。
しわが付いたままクローゼットに入れたスーツを次に着ようと取り出して大慌て!なんてことありますよね?!
宅配クリーニングなら、ネットで申し込み後、あとは好きなタイミングで、適当な箱や袋に入れて宅急便でポン!
これならクリーニング店の開いている時間や持ち運びの手間の心配をしなくて良いから、溜め込まなくてすみますね。
宅配クリーニングだと箱詰めスーツにしわがつきそうで心配?
宅配クリーニングの場合、クリーニング後のスーツは箱詰めで返却されます。
え?箱に入れちゃったらしわにならない?と心配になりませんか?
それが全然大丈夫!
さすがプロの見事な梱包で、戻ってきたスーツにはしわ一つ見当たりません。
そのままクローゼットにしまえる不織布カバーに入れて返却してくれる宅配クリーニングも多いんですよ。
スポンサードリンク