中学校や高校の制服クリーニングに出す頻度はどれくらいなのか、迷ったことはありませんか?
また、わざわざクリーニングに出さなくても自宅で洗濯できればいいのに、と思ったことがある人もいるかもしれません。

この記事では、制服のクリーニングに関する疑問を解消していきたいと思います。

スポンサードリンク

制服は月1の頻度でクリーニングや洗濯が理想

制服はほぼ毎日着るので、洗うタイミングをつかむのが難しいですよね。
大体の方が学校の長期休暇に入るタイミングでクリーニングに出したり、家で洗濯したりしているのではないでしょうか?

毎日着ている制服は、私たちが思っている以上に汚れています。
ですから、制服は1か月に1回ほどは洗うことをおすすめします。

目次に戻る

制服のクリーニング料金は1,000円前後

店によっても異なりますが、学生服のクリーニング料金は上下で1,000円前後のお店が多いようです。
また、店によっては、ブレザーかセーラー服か学ラン、夏服か冬服なのか、によってもクリーニングの値段に数百円の差がある場合もあります。

セーラー服と女子ブレザーのクリーニング料金

セーラー服や、女子のブレザーは、「学生服」としてクリーニング料金が同じことが多く、550円~が相場です。

スカートも同様に550円前後のところが多いようですが、ひだの多いプリーツスカートなどは割増料金になることがあります。

学ランのクリーニング料金

学ランは、「制服」とまとめられていることもあれば、「学ラン」としてクーニング料金が設定されていることもあります。
クリーニング代は、ブレザーなどと変らず550円~になります。

ズボンも同額550円~が相場です。

目次に戻る

制服のクリーニングはドライクリーニングが基本

制服をクリーニングに出すと、注文しない限り、ほぼドライクリーニングになります。
ドライクリーニングは皮脂などの油性の汚れはよく落としてくれますが、汗や雨などの水溶性の汚れは落ちにくいです。

そのため、汗汚れなどが気になる場合は、ウェット加工をオプションとして追加することをおすすめします。
その場合には、ドライクリーニング料金に加えてウェット加工の追加料金がかかります。

目次に戻る

近くにクリーニング店がない場合は宅配クリーニングを利用

本来1か月に1回はクリーニングに出したい制服ですが、替えを持っていない場合は難しいですよね。
その場合は1学期に1回、長いお休みの間に出すようにしましょう。

近所に良いクリーニング店がない、意外と嵩張る制服をクリーニング店へ持ち運ぶのはたいへんという方には、宅配クリーニングをおすすめします。

他の洗濯ものと一緒に段ボールにつめて送るだけ!
リネットなら2,400円以上で送料も無料です。

クリーニング後の制服を保管してくれるサービスもありますので、衣替えの時期に預けてしまえばクローゼットがスッキリします。
保管中に必要になった場合も取り出すことができますから安心ですね!

目次に戻る

クリーニング不要!?セーラー服などの制服はモノによって自宅で洗濯できる

制服をクリーニングに出したり、洗濯したりする頻度は月に1回が理想的です。
しかし、毎日着るものなので頻繁にクリーニングに出すのは難しいですよね。

実は、最近では家庭でも洗濯できる素材でできている制服が増えています。

制服の洗濯表示を確認

お家で洗濯する場合には、学生服についているタグを見るのを忘れないようにしましょう。

洗濯表示に「水洗いOK」と「手洗いOK」または「洗濯機OK」の記載があれば家庭での洗濯も可能です。

「水洗い×」と書いてあったら、クリーニングに出しましょう。

汚れやすい袖・裾・襟は下洗いをしよう!

袖・裾・襟はどんな服でも汚れやすい部分です。
特に洗う頻度が少ない制服は、積もり積もった汚れが残りやすいので要注意です!
洗濯機だけでは落ちない汚れを事前の下洗いで落としておきましょう。

袖や襟は目で見えなくても皮脂などの汚れが付いています。
部分洗い洗剤等を使って下洗いをしましょう。

袖や裾は食べ物の油汚れがついている場合は、専用の洗剤又は液体酸素系漂白剤を使うと落ちやすいです。

また、洗濯表示に中性の表記があるものや、ウールの割合が多い衣類は普通の洗剤だと縮む可能性があります!
その場合は、直接おしゃれ着用洗剤をつけて洗うのがおすすめです。

学ラン・セーラー服などの洗濯の仕方

制服の洗濯は、おしゃれ着洗い用の洗剤と洗濯槽を使って洗います。

洗濯機マークがついている制服であれば、洗濯機を使っても良いです。
ただし、必ず洗濯ネットに入れてから洗うようにし、型崩れやシワを防ぎましょう。

  1. 洗濯機に40℃位のお湯をいれて、おしゃれ着用洗剤を適量いれます
  2. 制服を入れ、押し洗いします
  3. 30分ほどそのままにします
  4. 1~2分、弱めの脱水をします
  5. 水かお湯ですすいだ後、また1~2分脱水します
  6. 厚手のハンガーにかけ、陰干しましょう

※形状記憶の制服の場合は、シワや型崩れがある程度防げますが、そうでない場合はアイロンがけが必要な場合があります。
制服のテカリを防ぐために、当て布をするようにしましょう。
アイロンが面倒な場合は、洗濯をクリーニングに任せるのも手です。

目次に戻る

制服を長持ちさせるには毎日のケア

学生服は頻繁にクリーニングに出せないし、家庭で洗うのも不安・・・。
そんな人は毎日のケア方法を見直してみては?

制服に消臭スプレーを乱用しない

学生服の嫌な臭いが気になった時に、市販の消臭スプレーを使用する人も多いかもしれません。

しかし、実は消臭スプレーはシミの原因になることがあります。
さらに、汗などのような水溶性の汚れは、スプレーで一時的に臭いを消しても、湿度や温度の変化によって臭いが蘇ることがあります。

毎日スプレーするとその分傷みも早まるので、外出時気になるときだけにとどめた方が良いと思います。

飲食店のニオイは一日風通しの良いところで干すと若干改善されるので、試してみてください。

学生服にできた毛玉は、毛玉取りなどで取る

制服に毛玉ができてしまった場合は、むしり取らず、毛玉取りかハサミなどで優しく取るようにしましょう。
手でひっぱって取ってしまうと、生地を傷め、余計に毛玉ができる原因になってしまいます。

制服の汚れ防止にブラッシング

また、ブラッシングも効果的です。
一日中着た制服には私たちが思う以上にホコリやチリがついています。

ブラッシングするだけでも表面の汚れがだいぶ落ちます。

汚れは蓄積しないうちに処理しておくのがベター。

また、制服にありがちなテカリを防ぐ事にもつながります。

制服のテカリをなおす方法

生地のテカリは「摩擦」によって繊維がつぶれ、表面がツルツルになった所に光が反射しておこります。
繊維を復活させるいくつかの方法をまとめてみました!

  • スチームアイロンを使う
  • まずブラッシングなどで汚れを落としてから、固めの歯ブラシで繊維を起こすよう軽く毛羽立てます。
    次にあて布をしてスチームアイロンを浮かし気味にかけてます。

    あて布をしないとテカリが強くなるのでご注意を!

  • メラミンスポンジを使う
  • まず、テカリの部分をスポンジで同じ方向に軽く擦ります。
    次に逆方向に擦って、最後はブラシや歯ブラシで整えてください。

    やりすぎると繊維が削れてテカりの元になる場合があるので、慎重にやりましょう。

  • 酢・ベンジンを使う
  • 酢またはベンジン5cc(小さじ1)を水150ccで薄めます。
    それをしみこませた布でテカリの部分を叩くように湿らせてください。

    酢の臭いは、スチームアイロンをかけると消えますよ。
    ベンジンも揮発性が高いので、臭いが残ることはありません。

  • アンモニアを使う
  • アンモニア水15cc(大さじ1)を水200ccで薄めたものを霧吹きに入れます。
    テカリの部分にたっぷり吹き付けます。
    あて布をして、スチームアイロンです。

  • 洗ってみる
  • 洗濯表示を見てみましょう。
    水洗い・洗濯機・〇と書かれていたら洗うのも有効です。
    洗うと生地の表面が凸凹になり、テカリが消えるのです。
    洗い方は上記「学ラン・セーラー服の洗い方」を参照してください。

    スポンサードリンク