巷には、コストコファンな主婦って多いですよね。
(かくいう私もその一人(*´▽`*))
そんなコストコ通がおススメするコストコ商品があるんです。
そして、そのお掃除部門で1位のお声が高いのがオキシクリーン
オキシクリーンって?あの家事えもんさんが使ってるヤツ?!
そう、その家事えもんさんが使ってるヤツです(笑)
この記事では、そのオキシクリーンの人気の理由を調べてみました。
スポンサードリンク
オキシクリーンが人気な理由

オキシクリーンが人気なのにはこんな理由があるんです。
赤ちゃんの衣類にも自然にも優しい酵素のチカラ
オキシクリーンは成分が、過炭酸ナトリウム(酸素系)、炭酸ナトリウム(洗浄補助剤)です。
酵素系なので、衣類を傷めにくく安心です。
色柄に影響する塩素系とは違い、色柄ものにも使えます
酵素のチカラで漂白するので、汚れやニオイを残しません。
過炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)は自然界で存在する炭酸ソーダと過酸化水素水を合わせて作られいます。
だから、自然にもやさしいんです。
衣類も、キッチンも、トイレも、床もこれ1本でOK!
オキシクリーンは家中のお掃除がこれ1本!
- 洗濯槽、洗濯物
- お風呂
- キッチン周り
- トイレ
- 床、壁、網戸、窓、エアコン等フィルター
家中のお掃除ができてしまいますね。
沢山の洗剤を買いそろえなくてもいいんです。
オキシクリーンは2種類あり
オキシクリーンはアメリカ製と日本製(中国産)の2種類あって、成分やサイズが違います。
アメリカ版オキシクリーン
コストコで販売しているのはこれです。
日本製のものにはない「界面活性剤」と「洗浄補助剤」が入っています。
水と油がよく混ざる成分なので、泡立ちがよいですよ。
サイズは4,98㎏とビックですよ。
日本版オキシクリーン
過酸化ナトリウムと炭酸ナトリウム以外のものは入っておらず、環境に優しい。
サイズは500g、1,500gとありますよ。
オキシクリーンの基本的な使い方
オキシクリーンの正しい使い方はこんな感じです。
- お湯で粉を完全に溶かして使用します。
- 約40度~60度の水温で、酸素が活性化して汚れを酸化し漂白します。
- 20分以上の浸け置きが有効です。(6時間後には効果がなくなります)
オキシクリーンを使う時にはここに注意!!
アルミ製の換気扇フィルターはNG
オキシクリーンの溶液はアルカリ性です。
換気扇フィルターはアルミでできたものが多いのはご存知??
実は、アルミはアルカリ性の洗剤に浸け置きすると、黒ずみが生じるものがあるんです。
ステンレス製OKです。
40℃~60℃のお湯を使う
温度は50度前後(熱いけど触れる程度)が効果的です。
熱湯や温度が高いお湯は、漂白効果が出る前に成分が分解してしまって漂白効果が落ちます。
作り置きは出来ません
時間がたったものは漂白効果がなくなります。
6時間たってしまうと効果が全くなくなるようです。
密閉容器で保存しない
化学変化で発熱、破裂する危険があります。
油性汚れには界面活性剤入りの方が効果あり
コストコ通の売れ筋ラインナップ
人気商品はお客さんの年齢、性別、家族構成などによっても違ってきます。
その様々なランキングの中から、どのランキングにも入っている日用品をピックアップしてみました。
それがこれです!
- オキシクリーン4,99kg:1,598円
- ダウニーエイプリルフレッシュ:1498円
- ジップロックスライダーバッグ140枚:2,000円
- カークランドシグネチャートイレットペーパー2枚重ね30ロール:2,277円
- カークランドロールタオル(ペーパータオル)2枚重ね12ロール:2,885円
こんなにたくさんの売れ筋商品の中でも、オキシクリーンの人気は上位なんですよ。
すごいですね~(*”ω”*)
コストコで人気のオキシクリーンをまとめます
コストコで売れている商品を探ると、なるほど人気の理由がわかります。
やはり売れるものには、売れるだけの理由があるんですね。
オキシクリーンは「何にでも使える」「綺麗になる」などがその人気の理由でしょう。
ただ、コストコって会員さんでないとお買い物ができないし、年会費もけっこうかかるんです。
さらに売り切れの店舗もあるんですって!
そこで、コストコと同じオキシクリーンが通販で買えるのを発見!
重くてかさばるオキシクリーンが自宅に届くので便利です。
また、オキシクリーンを使ってみた体験記も載せたので、ぜひ見てみてくださいね。
スポンサードリンク