ワイシャツは自宅で洗ってアイロン?それともクリーニング?

お金の節約のために自宅で洗うのか?それともクリーニングに出して時間と手間を節約するか?
とっても悩ましいところです。

また、自宅で洗うとパリッと仕上がらず、見た目も着心地もいま一つ、という声もチラホラ。
この記事では、自宅でアイロンをきれいにかける方法や、アイロンがけなしでワイシャツのシワを伸ばす方法についてお話します。

ワイシャツは自宅で洗濯してアイロンがけ派?それともクリーニング派?

毎日アイロンがけをする手間と、クリーニング代の節約とどちらをとればいいか迷いますね。

ワイシャツの洗濯と、アイロンにかかる時間でその分働くわ!という方はクリーニングへ。
働くのは難しいとか、やっぱり節約したいわということであれば、家で洗濯するのがいいかもしれません。

でも、節約のために家事の負担が増えて、ストレスが溜まってしまうのも困ります。
共働きや、小さいお子さんがいる方は、臨機応変にクリーニングを使うのもいいでしょう

忙しい方におすすめのクリーニングが宅配クリーニング
ネットで申し込みさえ済ませれば、あとは好きな時に宅急便でポン。
ワイシャツ1枚180円程度~、最短2日~ととっても便利なんです。

一度宅配クリーニングのサイトをのぞいてみてくださいね。

目次に戻る

ワイシャツのアイロンがけ手順

ワイシャツのシワをきれいに伸ばせるアイロンがけの手順はこちらです。
アイロンの前にワイシャツを手で伸ばしながらかけると、きれいに仕上がりやすいです。

  1. 先ずは右袖
    右袖をアイロン台にのせてシワをのばします。
    縫い目からそで線に向かってかけたあと、袖口へ向かってすべらせます。
    タックは、アイロンの先を入れるようにしてください。
  2. 左袖を同様に
  3. 次は右肩
    アイロン台の細いところに、右肩部分をのせ、手でなじませてからかけます。
    襟を立ててから、襟きわまでキッチリと。
  4. 左肩を同様に
  5. 右前身ごろ
    右脇を縫い目に沿ってかけてから、ボタン回りはアイロンの先をすべりこませるように。
  6. 後ろ身ごろ
    タック部分は、下から上へかけた後、上から下へかけて押さえるようにします。
  7. 左身ごろ
    ポケットがありますが、ボタンがないので比較的ラク。
    ポケットは、外側から内側に向かってかけ、ボタンホール部分はひっぱりながらかけます。
  8. 最後に襟
    左と右から中央にむかってアイロンをかけます。
    熱いうちに襟を折り返し、第一ボタンをはめて、ハンガーにかけます。

最初はなれなくても、やっていくうちにどんどんコツがつかめていくうちに、スピードが上がってきますよ。

目次に戻る

簡単綺麗にアイロンをかけるコツ

知っているようで知らない、ワイシャツアイロンかけのコツを紹介します。

  • 【ワイシャツを霧吹きで濡らす】
    まず、ワイシャツを霧吹きで濡らします。
    スチームでは、シワを伸ばすまでの水分が足りない事が多いので、霧吹きを使いましょう。
    濡れたままのワイシャツにアイロンをかけるのも良いですね。
    これは「濡れがけ」といってプロも使うやり方です。
  • 【ワイシャツの素材に合ったアイロンの温度にする】
    ワイシャツについている洗濯表示をみて、アイロンの温度が何度が適温か確認しましょう。
    ちなみに、素材別の目安としては、麻や綿は高温、ウール・カシミヤ・ポリエステル・レーヨンは中、 シルク・アセテート・ポリウレタン・ポリプロピレンは低温でのアイロンがけが一般的なようです。
  • 【アイロンの前に、手でワイシャツのシワを伸ばす】
    ワイシャツにいきなりアイロンをかけたりせず、まず手でシワを伸ばしましょう
    これで、シワができるのを防ぎます。
  • 【アイロンは一方向へ動かす】
    アイロンは、前方かななめ前方へまっすぐ動かすのがコツ
    後ろに戻ったり、横にずらしたりすると、シワができやすくなってしまいます。
  • 【縫い目にアイロンをかける時は、ひっぱりながら】
    縫い目があるところは縮んだり、つったりしがち
    アイロンをもっていない方の手で、ワイシャツをピンと引っ張りながらかけましょう。

目次に戻る

ワイシャツをクリーニングに出すのも、面倒なアイロンがけも嫌という方へ

ワイシャツのアイロンがけはどうしても面倒!
でもクリーニングに出すのも、もったいない!
そんな時は、次の方法を試してください。

脱水時間を短くするか、脱水をやめてシワを作らない

ワイシャツを脱水にかける時は、シワを防ぐために、なるべく時間を短くしましょう。
一説によると、15秒以上からは脱水しても、効果は変わらないとか。
冬の乾燥している日などであれば、脱水せずにワイシャツを浴室に吊るしておいて、水が垂れなくなったら、物干しに移します。

これだけでシワのでき方はずいぶん違うはず。
ジャケットを羽織る季節ならアイロンなしでいけるかもしれません。

ワイシャツを干す前に、衣類用シワ取り剤をスプレーする

ワイシャツにアイロンをかける代わりに、衣類用のしわ取り剤をスプレーしましょう。
濡れたワイシャツを干す前に、衣類用シワ取りスプレーをかけます。

1度着たワイシャツのシワや消臭などにも使えますので、持っておくと便利です。

柔軟剤とのり剤を一緒につけてシワを予防

柔軟剤とのり剤をすすぎの時に一緒に入れると、ワイシャツの繊維の表面に膜を作って、シワを防ぐ事ができます。

最新型スチーマーを購入してみる

ハンガーに掛けたまま、衣類のシワや臭いをとることのできるスチーマーは、今大人気の商品です。

ティファールのスチーマーのCMも話題ですよね。
ワイシャツの場合、アイロンほどピシッとした仕上がりは望めないかもしれませんが、アイロンほど面倒くさくないのも確か。

ジャケットやコートにも使えるし、買って試してみる価値はありそうです。

購入時にアイロンがけもクリーニングもいらない!?ワイシャツを選ぶ

いっそワイシャツのクリーニングもアイロンがけも不要なノンアイロンタイプのワイシャツを選ぶというのはどうでしょう?

例えば、ユニクロのでは、3990円(税抜き)でスーパーノンアイロンワイシャツが販売されています(2017年12月現在)。
口コミを見ると、割とシワが目立たないという感想が多いようです。

目次に戻る

おうちアイロンのまとめ

いろいろな方法を紹介してきましたが、自分にあうものを選んでくださいね。
特に暑い夏場のアイロンかけは大変ですよね。
忙しい時期やその時の状況によって、クリーニングを利用するなど使い分けましょう。

目次に戻る